最低な試合(J1第28節、G大阪戦、パナスタ)
ケチのつき始めは、スタメン、チャナティップが試合前に右足を負傷して出られなくなり、急遽荒野拓馬がスタメンになったこと。
荒野拓馬、準備不足もいいとこでしょう。
前半はいつもの札幌の攻撃でした。
荒野拓馬、準備不足もいいとこでしょう。
前半はいつもの札幌の攻撃でした。
7分頃、PA内で宮澤裕樹がアデミウソンを倒し、PKになりましたが、アデミウソンが外し、おぉ、ツキがあるぞ、と思いました。
しかし、その後、札幌は急ごしらえと同じ状況のせいか、あまり精彩がありません。
攻めてはいましたが、ゴール前は今ひとつかなぁ、という感じ。
で、0−0で前半終了。
後半開始から、宮澤裕樹に代えて、アンデルソン・ロペスを投入し、点を取りにいきます。
しかし、なぜか、鈴木武蔵をトップ、ジェイを右シャドウ、アンデルソン・ロペスを左シャドウに配置換えします。
ジェイの右1.5列なんて練習でもやってないんじゃないの、たぶん。
そのせいか、まったく機能しません。
不可解な配置換えです。
(そのままジェイをワントップにしていたほうがよかったんじゃないの)
57分、右サイドからのパスを後ろから走り込んできた倉田に入れられ先制点を許します。
その4分後、今度は、宇佐美に入れられました。
これが痛かった。
これで、札幌の選手は、これで終わったみたいにさらに精彩を欠きました。
ジェイに代えてルーカス・フェルナンデスを入れて立て直しを計りましたが、うまくいきません。
70分、88分にも失点、挙げ句の果てアディショナルタイムにも失点。
屈辱の5失点です。
G大阪とは、この次10月9日(水)パナスタ、13日(日)札幌ドームでルヴァンカップ準決勝を戦います。
大丈夫かいな?心配です。
2019年 10月4日(金)19:00〜 G大阪 5−0 札幌 (パナソニックスタジアム吹田)
ジェイ
鈴木武蔵 荒野拓馬
菅大輝 深井一希 宮澤裕樹 白井康介
福森晃斗 金眠泰(キムミンテ) 進藤亮佑
具聖潤(クソンユン)
後半開始から 宮澤裕樹→アンデルソン・ロペス
62分 ジェイ→ルーカス・フェルナンデス
67分 菅大輝→中野嘉大
得点:なし
欠場:チャナティップ(試合開始前練習で右足負傷)
観客:20,554人
天候:曇
- コメント
- コメントする
- リンク集
- 最新の記事
-
- 最低な試合(J1第28節、G大阪戦、パナスタ) (10/05)
- 過去のログ
-
- December 2019 (1)
- November 2019 (4)
- October 2019 (5)
- September 2019 (5)
- August 2019 (6)
- July 2019 (5)
- June 2019 (5)
- May 2019 (8)
- April 2019 (7)
- March 2019 (8)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (14)
- November 2018 (3)
- October 2018 (4)
- September 2018 (7)
- August 2018 (8)
- July 2018 (3)
- June 2018 (1)
- May 2018 (6)
- April 2018 (9)
- March 2018 (5)
- February 2018 (1)
- January 2018 (5)
- December 2017 (11)
- November 2017 (2)
- October 2017 (4)
- September 2017 (3)
- August 2017 (5)
- July 2017 (5)
- June 2017 (5)
- May 2017 (6)
- April 2017 (9)
- March 2017 (4)
- February 2017 (1)
- January 2017 (6)
- December 2016 (13)
- November 2016 (4)
- October 2016 (5)
- September 2016 (4)
- August 2016 (6)
- July 2016 (5)
- June 2016 (7)
- May 2016 (4)
- April 2016 (5)
- March 2016 (4)
- February 2016 (2)
- January 2016 (6)
- December 2015 (5)
- November 2015 (5)
- October 2015 (5)
- September 2015 (4)
- August 2015 (4)
- July 2015 (9)
- June 2015 (8)
- May 2015 (5)
- April 2015 (7)
- March 2015 (6)
- February 2015 (2)
- January 2015 (4)
- December 2014 (13)
- November 2014 (6)
- October 2014 (6)
- September 2014 (6)
- August 2014 (8)
- July 2014 (6)
- June 2014 (7)
- May 2014 (11)
- April 2014 (6)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (7)
- ブログ内検索
- Mobile
-