京都よりGK菅野孝憲が加入
京都サンガより、GK菅野孝憲が、期限付き移籍で加入することが決まりました。
移籍期間は、2018年2月1日から2019年1月31日まで。
この期間中、菅野孝憲は、京都サンガと対戦する全ての公式戦に出場できない契約です。
移籍期間は、2018年2月1日から2019年1月31日まで。
この期間中、菅野孝憲は、京都サンガと対戦する全ての公式戦に出場できない契約です。
菅野孝憲は、埼玉県出身の33歳。
2003年に横浜FCへ加入し、2008年に柏レイソルへ、2016年に京都へ移籍しました。
GKとしては、179センチと小柄ですが、抜群の身体能力と正確なキック力を生かし、2009年には日本代表にも選出されました。
J通算494試合も出ているベテランです。
札幌は、金山隼樹が岡山に、杉山哲が東京ユナイテッドに移籍しますので、GKが1名定員不足?していました。
これで、愛媛から戻ってくる阿波加俊太(22)と、GK3人体制で戦うことになるのでしょうね。
今伸び盛りの23歳の具聖潤(ク・ソンユン)と競うかたちになりますが、33歳ベテラン元日本代表としてキッチリゴールを守る姿勢を見せて欲しいですね。
広島からFW宮吉拓実が加入
札幌は、サンフレッチェ広島からFW宮吉拓実選手(25)の完全移籍での加入を発表しました。
宮吉拓実は、滋賀県出身の25歳、172センチ66キロで、右利きで卓越したスピードを生かした裏へ抜け出すタイミングの良さなどが特徴の選手のようです。
京都サンガF.C.の育成組織から2008年にトップチームに昇格し、2016年から広島に加入しました。
昨シーズンは、リーグ戦8試合の出場で無得点を記録しています。
夏に右膝の手術を受けています。
完治しているのかな?
まだまだ伸びしろがあると見越して獲得したのかなぁ。
スピードを活かした活躍を期待したいですね。
金園英学、甲府へ
FW金園英学(29)が、甲府へ期限付き移籍することが決まりました。
移籍期間は、2018年2月1日から2019年1月31日まで。
移籍期間は、2018年2月1日から2019年1月31日まで。
金園英学は、2011年にJ1磐田入りし、J1仙台を経て昨シーズン札幌でプレーしました。
しかし、大型FWとして期待したのに、札幌では活躍できませんでしたね。
何度も得点チャンスがあったのに15試合で無得点ですからね。
このレベルじゃぁ、札幌では期待できないですね。
環境を変えて、甲府でがんばってJ1昇格に貢献してください。
| 1/32 pages | >>
- お気に入りに追加
-
コンサドーレ札幌のチケット購入はこちらから
- 最新の記事
-
- 京都よりGK菅野孝憲が加入 (01/09)
- 広島からFW宮吉拓実が加入 (01/08)
- 金園英学、甲府へ (01/07)
- 過去のログ
-
- April 2018 (6)
- March 2018 (5)
- February 2018 (1)
- January 2018 (5)
- December 2017 (11)
- November 2017 (2)
- October 2017 (4)
- September 2017 (3)
- August 2017 (5)
- July 2017 (5)
- June 2017 (5)
- May 2017 (6)
- April 2017 (9)
- March 2017 (4)
- February 2017 (1)
- January 2017 (6)
- December 2016 (13)
- November 2016 (4)
- October 2016 (5)
- September 2016 (4)
- August 2016 (6)
- July 2016 (5)
- June 2016 (7)
- May 2016 (4)
- April 2016 (5)
- March 2016 (4)
- February 2016 (2)
- January 2016 (6)
- December 2015 (5)
- November 2015 (5)
- October 2015 (5)
- September 2015 (4)
- August 2015 (4)
- July 2015 (9)
- June 2015 (8)
- May 2015 (5)
- April 2015 (7)
- March 2015 (6)
- February 2015 (2)
- January 2015 (4)
- December 2014 (13)
- November 2014 (6)
- October 2014 (6)
- September 2014 (6)
- August 2014 (8)
- July 2014 (6)
- June 2014 (7)
- May 2014 (11)
- April 2014 (6)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (7)
- ブログ内検索
- Mobile
-